上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

空も黄昏、心も黄昏・・・・・虚脱感に包まれながら、ツーリング再開。バッタ掃除をしている時は、もう道道走行は
止めようと思っていたけど、エリーゼに乗り込んでステアリングを握ると・・・・・やっぱり国道は走れない。
脇に逸れ、朱鞠内湖周辺を舐める様に道道688号で南下します。それでもバッタ軍団を浴びる前の走り方は
出来ない。さすがにそんな気力は無かったし、停めて写真を撮る事もしなかった・・・・・
時間をかなりロスした為、途中から道央自動車道を利用。何も考えずに淡々と走ります。疲れたなぁ。
で、結局今夜は旭川止まり。旭川の夜と言うと、昨年のあの店しかない。明日からの気力・体力を養う為にも
ここは栄養補給です。私の中で、ジンギスカンと言うと旭川になりつつある。

サッポロビール園では、しっかり焼いて下さいと言われたけど、ココのスタッフは、新鮮だから多少赤くても
大丈夫と言う。特に骨付きが美味い。もし旭川で食事をする機会があったら、是非訪れて欲しいですね。
かなり混むけど待つ甲斐が有る。

明日はいよいよ最終日。夜9時の便で北海道ともサヨナラです。最終日にしてメイン・イベントを迎えるはず
でしたが、熟考の結果、徒歩でのタウシュベツ橋梁訪問は諦めました。1時間歩くのは全く問題ないのだけど
タウシュベツへの林道は、今年は特にヒグマの出没が著しいのです。林道や、その入り口で親子ヒグマの歩く
姿がYou Tubeにも投稿されていましたが、その日付もたった数日前。さすがにこれはマズい。
役所に聞いても、今年は入口に徒歩禁止の看板を立てているとの事でした。
この歳でコンプライアンス違反? をしてヒグマに襲われたなどと新聞沙汰になる訳には行かない。
また来年、北海道の来る理由が出来たと思い、潔く諦めました。 いや、潔くでは無いな・・・・・
かなりネチネチ悔やみながら。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2014/09/28(日) 22:59:22|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
まだ、結果が書いてありませんが、タウシュベツ橋梁は残念でした。
確かに今年はヒグマが非常に多いようです。私が行った時も目撃情報が頻繁にありました。
国道側の展望台へ行くのですら危険でしたから。
- 2014/09/29(月) 20:15:55 |
- URL |
- ていしあ #F3EJfDbU
- [ 編集]
>ていしあ さん
実は月に2度位、タウシュベツの水位をチェックしています。
今年は信じられない状況だったので、何とか北海道をねじ込みましたが
この結末は本当にショックでした。途中、熊鈴を探したりしたのですがね。
あの中央付近が崩壊しない事を願いつつ、来年に賭けたいと思います。
- 2014/09/29(月) 23:15:15 |
- URL |
- ハリソン #JSlyrjWk
- [ 編集]
せっかくこのために来たのに、、という心中お察しします。
タウシュベツがそんなに魅力的とは、ぜひ今度訪れてみたいですね。
旭川のジンギスカンも同様に魅力的。羊肉ファンですので、ジンギスカン屋巡りっていうのも悪くないかな。(と言いながら、キャンプでセイコマの羊肉になる可能性大ですが(笑)
- 2014/10/01(水) 00:57:46 |
- URL |
- 1059 #WjRtzHSU
- [ 編集]
>1059 さん
タウシュベツ橋梁、完全水没と露出を毎年繰り返す事で表面はすでにボロボロ。
造形物としての価値はあまり無いようですが、鉄道の廃線と共に朽ち果てて
行く姿にロマンを感じるのです。
他人に比べて、この思い入れの強さは感性の違いですね。仕方が有りません。
今年はオススメの帯広ジンギスカンも試したかったのですが
ルート上、宿泊しなくて流れちゃいました。
ジンギスカンには拘りがあると思いますが、この店はオススメです。
- 2014/10/01(水) 01:46:48 |
- URL |
- ハリソン #JSlyrjWk
- [ 編集]