上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

以前パエリア鍋を買ったものの、値段が張るサフランの購入を躊躇し、代替品で作ってガッカリした
のが数年前。それ以来、本物(笑)を使っているけど、家庭料理でも結構美味く出来上がる。
で、今日もパエリアだったのだけど何かが違う。それは・・・・・ムール貝が入っていない事。
我家のパエリアの基本は、エビ、イカ、ムール貝が主体のシーフード系。特に貝類は水槽から気に
入ったものを購入するのが意外と楽しいのだけど、今日はシジミ、アサリ、ハマグリ等の種類は多い
ものの、肝心のムール貝が無いのです。オバチャンに聞いたら
「産地が宮城だから、最近は入ってこない。当分、無理じゃないかな?」
先日、映画ファンにも震災の影響云々と記したけど、パエリアにまで影響してくるとは思わなかった。
ムール貝が特別美味いとは思わないが、やはりパエリアにはムール貝が似合う。仕方が無いので
脇に山積みとなった中国産ではなく三重県産のハマグリで代用。中国産の食材は、外食だと至る所で
口にするから、家庭では国産を選びます。

ムール貝がサフランライスの上を彩るのは何時になるのだろうか・・・・・
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2011/04/18(月) 00:04:13|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パエリアいいですね。
結構具沢山ですね。
私もパエリアパンを持っていますけど、スペインから輸入したパウダーを使って、楽をしています。
ムール貝ですが、日本では愛知産がありますよ。
大船駅のルミネの地下には、中島水産が入っていて、愛知産のムール貝を扱っています。
でも、今はたぶんシーズンではないかもしれません。
- 2011/04/19(火) 00:03:58 |
- URL |
- トミー #QygVoc82
- [ 編集]
>トミー さん
なるほど、他にも産地があるのですね。
中島水産はウチも良く利用していますが、メニューがパエリアの時って
何故かいつも上大岡にいるのです。(笑)
今回のパエリア、ちょっと具を欲張りすぎました・・・・・
- 2011/04/19(火) 00:39:18 |
- URL |
- ハリソン #JSlyrjWk
- [ 編集]