上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

生月大橋を再度渡り、今度は平戸島を軽く半周です。海沿いの道。しばしばエリーゼを停めてしまう。
コバルトブルーの海の綺麗さは、湘南を見慣れている私にとって感動モノ。

そして平戸大橋を渡り九州本土へ。

どうしても避けて通れない、行かなければならないポイントがあります。
平戸への玄関口の、忌々しいと思っていたこの駅も、楽しい道を堪能した後では懐かしさを感じます。

ちょうど電車が入線。単線の松浦鉄道、左右から青と赤の電車が1両ずつ現れました。
15年前はローカルな雰囲気に心を和ませる事は無かった・・・・・


思い出の地、平戸。知る人ぞ知る平戸大橋のビューポイント。時間的に順光でないのが残念。

快走路を楽しめた平戸・生月島でしたが、発つ時は、やはり心の底で暗い気持ちが渦巻いていたのも事実。
これに懐かしさが混ざり合い、何とも言えぬ気分のまま佐世保を経由して長崎へ向かいます。
さぁ、まだ明るいので、今度は佐世保シーサイドの下道を楽しもう。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/09/02(日) 22:56:51|
- 九州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0